fc2ブログ
スタッフブログ
最新記事



カレンダー

01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -



カテゴリ



最新コメント



月別アーカイブ



プロフィール

SUMIDAN

Author:SUMIDAN
FC2ブログへようこそ!



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



老後の家を考える。
§老後の生活を考える§

         家の住宅ローンも終わり、子供さんたちも学校を卒業される頃、
               今まで手狭だった我が家に夫婦2人だけ
           何かと以前に比べてお部屋に不便さを感じていませんか?

  そんな今こそ、この先長い老後を見据えてお部屋のリフォームを考えてみてはいかがでしょう。



リフォームタイミンング


                       さて、皆さんは
                 どんな老後の生活を思い描かれ
               どんな家づくりをしていかれたいでしょうか                                           
         
                                       次回に続く?
 

               

テーマ:建設業 - ジャンル:就職・お仕事


水栓水漏れ
水栓水漏れ

家庭で使用されている水栓も
年数がたつと使用頻度にもよりますが、
いろんなケ所からの水漏れ等の不具合が発生してきます。

一般的に

〇蛇口の先端からの水漏れ
〇蛇口根元部分からの水漏れ
〇流し台内部の水漏れ

などがあります。

蛇口の先端や根元の水漏れは目に見える部分ですので比較的早くにもつけられますが

流し台の内部の水漏れは目に見えない部分ですので
発見が遅れてユニットにまで影響することがあります。

内部水漏れにもいろいろ原因がありますが

多いのが伸縮タイプのシャワー付き水栓の
蛇腹部に亀裂が生じて水漏れする場合です。

当社でもこういった修理依頼を受ける場合が多いです。

水栓

キッチンや洗面所でよく使われているこの伸縮タイプのシャワー水栓ですが
長年つかっているとどうしても蛇腹部分に亀裂が発生してしまいます。

このような場合部品の交換による修理も可能ですが、
修理後に別の部品の不良が出てくる場合も多々あります。(経年劣化により)
経過年数が長い場合は部品がない場合もあります。

当社では、経過年数によっては
安心して長く水栓をご使用していただくように
水栓ごとの取替をお勧めしております。

年数の経った水栓などは定期的に下の収納も確認して、早めの修理を心がけましょう。

テーマ:建設業 - ジャンル:就職・お仕事