fc2ブログ
スタッフブログ
最新記事



カレンダー

06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



カテゴリ



最新コメント



月別アーカイブ



プロフィール

SUMIDAN

Author:SUMIDAN
FC2ブログへようこそ!



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



株式会社隅田技建からのお知らせ 
先ほどまでの雷で 弊社の電話が繋がりにくくなっております。
もし御用の方がありましたらFAX(0827-21-0606)
またはメール(r-sumida@enjoy.ne.jp)
でご連絡くださいませ。
こちらからは電話ができますので折り返しご返事します。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

介護保険住宅改修支給を使った手摺改修
介護保険住宅改修支給をご存じですか
介護保険のサービスの中に、介護における改修工事をする時に使用可能な助成です。
当社におきましても 何度かこの制度を利用して 手摺等を取り付けた工事をさせていただいております。
介護保険における住宅改修限度額は20万円で そのうち1~2割が自己負担っとなります。

尚、この介護保険住宅改修支給を受けるためには 
介護保険の介護等級「要支援1.2」「要介護1以上」の認定を受けなければ利用できません。

まずは市の介護保険課に相談して介護保険の適用に当てはまるかのご確認

その後下記の流れに従いリフォームを進めていきます。
介護

介護保険住宅改修の対象となる工事
住宅改修


例えば 和式のトイレを洋式のトイレにする場合

トイレ改修

限度額が20万円までは自己負担が1~2割となりますので
対象が見込める場合は介護保険住宅改修支援の利用をお勧めしております。

尚、この介護保険の制度は知っているけど、重症化した時に使用するから介護度が低い時に利用をされない方も多いようですが
実は 要介護状態区分が重くなった場合(3段階以上上昇した場合)転居した場合に再び20万円(自己負担1~2割)
のこの介護保険改修支援を受けることが可能
です。

2.jpg

なので「要支援1」から使用できますので 3段階進んで「要介護2」になった場合に再度利用できるということです。

岩国市の介護保険についてはこちらを参考に介護保険住宅改修支給ここをクリック


シェ-ドの取付
夏の日差しに備えてリビングと寝室にシェ-ドを取り付け。
リビング
IMG_0858 - コピー

IMG_0861 - コピー
IMG_0859 - コピー
ベランダの手すりに固定するようにしました。日差しは遮るけど風が良く通ります。

寝室
IMG_0856 - コピー

IMG_0862 - コピー
西日の差し込む寝室。シェ-ドは濃い目の色でシェ-ドを下げると少し部屋の中は暗めになりますが日射率、紫外線率カット90%以上の優れものシェ-ド。



階段手摺工事
階段手摺工事

手摺取付前
既存
自宅前の階段 上り下りが大変なので手摺を設置


手摺取付後
手摺

階段の上り下りが楽になったと お客様にも喜んでいただけました。


玄関廻りの塗装
先だってからの雨でなかなか進まなかった玄関回りの塗装が無事終わりました

既存の玄関の様子
genkan



建具が新しくなり
この機会に玄関廻りの木部の塗装をすることに
塗装前
genkan1



塗装後
genkan2

玄関のたたずまいにメリハリが出てよい雰囲気になりました。

店舗の改装
店舗の改装

オーナーが変わり新装開店による改修を行いました
 
店舗前の様子
改修前                    改修後
IMG_2767.jpg 入口 

                                                 
店舗内入口付近
改修前 
無題1 
改修後
IMG_3073.jpg IMG_3074.jpg 

お座敷前付近
改修前                    改修後
IMG_2773.jpg IMG_3053.jpg
IMG_2920.jpg IMG_3071.jpg


お座敷  もともと2間の和室を1つに  ※仕切りをして2つに区切ることも可能
改修後
IMG_3057.jpg IMG_3065.jpg

お座敷は掘りごたつ調に 
改修後
IMG_3064.jpg 無題 


2020年度補助金事業
2020年度補助金事業について

今年も住宅の補助金が出そろってきました

補助金

それぞれの補助金には どれも住宅の性能向上を促進させるためのものですのです。
条件等の規約はありますが、新築、リフォームをお考えの方は このような国の補助金
や県・市の補助金の利用もご相談されてみてはいかがでしょう。


当社においても このような補助金制度を利用した新築物件をお客様にお勧めしてまいりました。

地域型グリーン化事業 長期優良住宅 物件事例 ここをクリック

地域型グリーン化事業 ゼロエネルギー住宅 物件事例 ここをクリック

このほか現在下記のような国の支援もあるのでご参考にされてはと思います。
住まい給付金
                                         国土交通省HPよりR2.4.30

特にこの中の④の以前当社でもご紹介してきました 次世代住宅ポイントも 
コロナウィルスの影響で住宅改善をあきらめた方にはお勧めです。ぜひご相談下さい。

次世代ポイント(水回り編)についてこちらをクリック
次世代ポイント(断熱窓編)についてこちらをクリック

玄関戸 1DAYリフォーム
玄関戸 1DAYリフォーム

玄関のリフォームをご紹介します。
今回は両袖ランマ付き玄関ドア→両袖付き玄関ドア

以前の玄関                  リフォーム後
玄関戸 玄関2  
                     玄関4


玄関1 玄関3

 シュミレーション画像がこちら
バニラウォールナットの場合       ココナッツチェリーの場合 採用はこちら
YKK提案 玄関シュミレーション

〇玄関ドアの高さが以前のものより高くなりました。

〇ガラスも以前は単板ガラスでしたが 今回は複層ガラスになり断熱性能もUPしました。
その他

〇破砕されにくい防犯性能の高いガラス仕様を採用しました。
ガラス
                                                  YKKカタログより

タイトル通り、1日で玄関ドアが交換できるのでお気軽に工事を依頼できるのでは。
お客様も大変満足されました。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村





美泡湯 (びほうゆ)
パナソニックの「美泡湯」ってご存知ですか?
以下のメ-カ-さんの説明にあるような浴室につける機能なんですが弊社の
お客様の中でも静かなブ-ムになる兆しが。取付を希望される方は
お客さまご自身が調べられたり、人からの聞きづてだったり、ご自身から「美泡湯をつけたい」と
いってこられます。そのために浴室を改装された方もいらっしゃいます。
お家でゆっくり体を休め、リフレッシュするためなら、アイテムとして少し贅沢なお風呂もいいですね。

酸素美泡湯 _ 機能一覧 _ システムバスルーム _ Panasonic-001  

酸素美泡湯 _ 機能一覧 _ システムバスルーム _ Panasonic-002



内装シュミレーション
壁紙・床のシュミレーション作成

内装のシュミレーションを2パターン作ってみました。

syumire-syon.jpg



syumire-syon2.jpg

真ん中が改修後のイメージ画像です。


下のシュミレーションは前回記事のトイレの改修時のシュミレーションです。
シュミレーション2

額縁や巾木の色が変わるだけでもイメージが変わります。

あくまでもイメージですので多少実際の完成写真とは違いますが
壁紙や床を決める時の参考になればと思います。