fc2ブログ
スタッフブログ
最新記事



カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



カテゴリ



最新コメント



月別アーカイブ



プロフィール

SUMIDAN

Author:SUMIDAN
FC2ブログへようこそ!



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



薪焚きできるシステムバス
また新たなお宅で浴室が完成しました。
この浴室はシステムバスですが薪焚きできるようにしたお風呂です。もちろん、薪を焚かなくても灯油ボイラ―でお湯が作れるのですが、施主様のこだわりで今回も薪焚きをできるようになさいました。
IMG_0704 - コピー
以前のように釜の下を直接温めるのではありませんが、こんな薪焚きができるボイラ-があります。
20200327114846.jpg

※既存浴室
昔ながらの五右衛門風呂でした。水が漏れるようになったので改装を決意。
藤井邸既存浴室写真-001
高断熱サッシ、や浴室暖房を取付けてとても暖かいお風呂に変身。
IMG_0702 - コピー IMG_0698 - コピー


玄関戸1日リフォーム
玄関戸1日リフォーム


リフォーム前

玄関
アルミ製ドア 片開戸 片袖 欄間付
ガラスは単板ガラスです

建具リフォーム工事開始

1.現状の建具枠の中桟をカット

仕様

2.残りの枠はそのままで新しい枠を設置

3.新しい建具を設置

4.枠と壁との境のコーキング

玄関戸取替終了

リフォーム後

IMG_2089.jpg
断熱ドア 親子扉 
ガラスは複層ガラスです


1.jpg


欄間無にしたので 建具が高くなり
親子扉にしたので 開口も広くなり
素敵な玄関になりました




浴室改装 完成
先日の介護保険を利用した浴室改装が完成しました。
タカラのぴったりサイズの浴室で普通の0.75坪のお風呂より、少し広くできました。
段差をなくし、温風暖房をつけて。床は磁器タイルですが在来のタイルと違い、下に断熱材も入っており、
ひんやり感がないとおっしゃっていました。とても暖かいお風呂になったと大変お喜びです。
IMG_0661 - コピー

IMG_0662 - コピー
IMG_0669 - コピー


防災瓦
セメント瓦防災瓦への葺き替えを行っております。

防災瓦とは、台風や地震などに強い瓦のことです。

通常の瓦の場合、土の上にのせる土葺という工法で施工されますが、

防災瓦は瓦同士をかみ合わせて、さらにクギで固定します。
かわら1

フックに瓦を引掛けながら瓦を葺いていきます。

かわら

防災瓦は瓦同士がかみ合わさっている構造をしているため、
耐震・耐風性が高く、地震による瓦のズレや風によるめくり上げを防ぎます。

その上、瓦の下に粘土を敷く土葺き工法と比較して重量も半分以下ですので
以前の瓦よりも、安心安全な屋根になりました。

その他にも遮音性や断熱性が高く、結露しにくい点も防災瓦のメリットとして挙げられます。

瓦の葺き替えをお考えの方は防災瓦という選択種も考えてみてはいかがでしょうか。





浴室改装 
浴室を改装します。今日は浴室の解体。ご年配の女性が一人でお暮しなのですが、
息子様が少し心臓のお悪いお母さまをご心配されて改装に踏み切られました。
介護保険も摘要されることになったので少しでも費用を軽減していただくこともできそうです。
IMG_0623 - コピー