スタッフブログ
最新記事
親子木工教室開催しました (08/21)
夏休み親子木工教室開催 (07/24)
法定検査について (06/22)
(06/12)
お客様感謝祭開催No.30 (06/07)
お客様感謝祭開催No.30 (06/02)
外壁塗装 (05/12)
カレンダー
09
| 2018/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
カテゴリ
お店の案内・イベント (192)
参加者 募集中!! (10)
私たちの家づくり (52)
現場拝見! (314)
新築 施工事例 (25)
リフォーム施工事例 LDK (11)
リフォーム施工事例 浴室・洗面 (9)
リフォーム施工事例 内装 (168)
リフォーム施工事例 外周り (11)
リフォーム施工事例 トイレ (6)
オール電化 施工事例 (6)
日常の事 (34)
/メンテナンス(修理) (3)
最新コメント
タウンライフアフィリエイト運営事務局:新築をお考えの方に... (04/08)
奥村:お客様感謝祭を開催しました (06/02)
月別アーカイブ
2023/08 (1)
2023/07 (1)
2023/06 (4)
2023/05 (1)
2023/03 (1)
2023/02 (2)
2022/12 (3)
2022/08 (1)
2022/03 (1)
2022/02 (2)
2022/01 (2)
2021/12 (2)
2021/10 (2)
2021/09 (2)
2021/08 (2)
2021/07 (1)
2021/05 (2)
2021/03 (1)
2021/02 (5)
2021/01 (2)
2020/12 (1)
2020/10 (1)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (10)
2020/06 (2)
2020/05 (3)
2020/04 (5)
2020/03 (5)
2020/02 (1)
2020/01 (2)
2019/12 (5)
2019/11 (4)
2019/10 (5)
2019/09 (2)
2019/08 (5)
2019/07 (2)
2019/06 (9)
2019/05 (5)
2019/04 (6)
2019/03 (11)
2019/02 (7)
2019/01 (2)
2018/12 (3)
2018/11 (1)
2018/10 (6)
2018/09 (3)
2018/08 (3)
2018/07 (8)
2018/06 (8)
2018/05 (9)
2018/04 (17)
2018/03 (13)
2018/02 (4)
2018/01 (3)
2017/12 (5)
2017/11 (4)
2017/10 (2)
2017/09 (4)
2017/08 (6)
2017/07 (7)
2017/06 (13)
2017/05 (6)
2017/04 (7)
2017/03 (5)
2017/02 (13)
2017/01 (3)
2016/12 (7)
2016/11 (11)
2016/10 (4)
2016/09 (2)
2016/08 (3)
2016/07 (4)
2016/06 (10)
2016/05 (12)
2016/04 (3)
2016/03 (10)
2016/02 (4)
2016/01 (10)
2015/12 (4)
2015/11 (2)
2015/10 (4)
2015/09 (4)
2015/08 (2)
2015/07 (2)
2015/06 (1)
2015/05 (2)
2015/04 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (1)
2014/11 (3)
2014/10 (4)
2014/09 (8)
2014/08 (7)
2014/07 (15)
2014/06 (8)
2014/05 (2)
2014/04 (4)
2014/03 (2)
2014/02 (6)
2014/01 (1)
2013/12 (4)
2013/11 (5)
2013/10 (6)
2013/09 (7)
2013/08 (6)
2013/07 (3)
2013/06 (5)
2013/05 (4)
2013/04 (2)
2013/03 (11)
2013/02 (3)
2013/01 (7)
2012/12 (2)
2012/11 (6)
2012/10 (13)
2012/09 (5)
2012/08 (6)
2012/07 (5)
2012/06 (3)
2012/05 (4)
2012/04 (4)
2012/03 (1)
2012/02 (4)
2012/01 (3)
2011/12 (2)
2011/11 (6)
2011/10 (11)
2011/09 (7)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (4)
2011/05 (3)
2011/04 (6)
2011/03 (2)
2011/02 (2)
2011/01 (4)
2010/12 (1)
2010/11 (3)
2010/10 (5)
2010/09 (4)
2010/08 (7)
2010/07 (4)
2010/06 (3)
2010/05 (4)
2010/04 (8)
2010/03 (4)
2010/02 (5)
2010/01 (8)
2009/12 (5)
2009/11 (1)
2009/10 (7)
2009/09 (4)
2009/08 (10)
2009/07 (8)
2009/06 (10)
2009/05 (9)
2009/04 (9)
2009/03 (8)
2009/02 (12)
2009/01 (8)
2008/12 (16)
2008/11 (9)
2008/10 (12)
2008/09 (11)
2008/08 (8)
プロフィール
Author:SUMIDAN
FC2ブログへようこそ!
リンク
隅田技建
西瀬戸ビルダ-ズサロン
岩国市
facebook
施工事例集
スタッフブログ
インスタグラム
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
門徒会館のトイレ
お寺の門徒会館のトイレの改装の依頼を受けました。
和式よりも使い勝手のよい洋式便器に改装します(写真の洋便器ももともとの和式にカバ-してあるものです)。
身体への負担を考えるとやはり洋便器のほうが楽。こういった不特定多数の人が使用するトイレも洋式化が
進んでいますね。タイルの床を長尺シ-トの床に変更し、段差も無くしました。足元が濡れる心配もなくなり、
いわゆるトイレ下駄をはかずに入れるようになりました。
改装前
女性用
男性用
改装後
女性用
男性用
【2018/10/25 17:25】
|
現場拝見!
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
消費税と住宅の価格
来年の10月に消費税10%になることが決定しましたね。あと一年弱。それまでに新築や大きなリフォ-ムなどを
考えられている方が多いと思います。住宅のような大きな買い物をするには2%の差は大きいですね。
しかし、10%への移行後の急激な景気の低下を防ぐため対応策は出てくることと思います。たとえば、
今も実施されている、住まい給付金などは10%移行を見越して「消費税10%」になった場合の金額アップを
はじめから打ち出しています。また、住宅エコポイントも復活を検討されているという記事が出ていました。
ただ長期優良住宅やZEHなどの補助金を利用して家を建てたい方は来年度の補助金は消費税増税までには
間に合わないでしょう。今年の補助金利用を考えるともう具体的に計画を進めていかなければならない時期ですね。
※この表は大まかな目安です。金額の発生する時期によって税率は細かく分かれます。
【2018/10/19 11:35】
|
リフォーム施工事例 内装
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
外構
先日、竣工した新築現場の外構工事をしました。
車庫
自転車置き場兼車庫
完成
【2018/10/15 10:27】
|
現場拝見!
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
外装
先日来から水廻り等を改装している現場です。内部はほぼ工事が終わり、これから外部に取り掛かります。
屋根、壁を塗装します。
【2018/10/10 16:04】
|
現場拝見!
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
新築のお客様の1年点検に行ってきました
先日 新築のお客様の1年点検に行ってきました。
その際、お客様より「外部の換気扇のパイプフードに
蜂が
巣を掛けていたのですが
中に入ってくることはありませんか?
」とのご質問
※イメージ画像です
そこで実際に現場で説明させていただきました。
パイプフードには下の写真のように網がついています。
ですから
外部の虫はこの防虫網があるので中には侵入できません
。
お客様も実際に見られて安心されました。
ちなみに防虫網のついてないタイプもあるようですので、皆さんのご自宅も一度確認して見られては?
今回は事前にお客様が蜂の巣に気づかれて早めの駆除をされたので被害はありませんでしたが
1年点検で伺った時に新たな巣をかけているのを発見!!
軒裏の赤丸で囲んだところに巣ができています。
点検時に見つけた蜂の巣もまだ作り始めで小さなものでしたので
すぐに駆除しました。
調べてみると、スズメバチやアシナガバチの作り始めの巣は女王蜂一匹が巣作りをしているそうです。
この段階では巣の大きさが4〜6cmほどで女王蜂は大人しく、危険性は低く駆除も簡単ですが、
働き蜂が羽化した後、働き蜂と共に巣作りをしている段階になると
ハチの防衛力が高まり、攻撃性も強くなり駆除も難しくなるようです。
蜂の巣もですが、
お家を長く住むためには日頃からの点検・メンテナンスをお忘れなく
。
テーマ:
建設業
- ジャンル:
就職・お仕事
【2018/10/06 16:30】
|
リフォーム施工事例 内装
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
住まいる通信を更新しました
住まいる通信を更新しました
【2018/10/02 15:39】
|
お店の案内・イベント
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
powered by
FC2ブログ
. Copryright © スタッフブログ All Rights Reserved.