fc2ブログ
スタッフブログ
最新記事



カレンダー

11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31



カテゴリ



最新コメント



月別アーカイブ



プロフィール

SUMIDAN

Author:SUMIDAN
FC2ブログへようこそ!



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



手すりの取付け -介護リフォ-ム-
年を重ねられるにつれて段差や階段に不安を感じてこられたとのこと。
ご高齢でもあるので「転ばぬ先の杖」として手すりを付けられました。特に階段はかなりの急こう配。
今まで上がり降りに落ちないようにとても気をつけて来られたそうです。
介護保険を利用し、取り付けられました。
手すり取付前
IMG_5259 - コピー

PC130015 - コピー

PC130026 - コピー                                                        
取付後
PC210045 - コピー

PC210039 - コピー

PC210040 - コピー


新築現場から 浴室施工
建物内部造作中ですが、ここでシステムバスを設置しました。
1階(親所帯浴室)
正面をブル-系のアクセント壁にしてさわやかでク-ルなイメ-ジに。柄は小さいタイルのようなモザイクガラス柄。
1FUB - コピー
2階(子所帯浴室)
同じくアクセント壁を正面に入れて。こちらは暖かくナチュラルなイメ―ジのベ-ジュ系モザイク柄。どちらもパナソニック製です。
2FUB詳細 (6) - コピー


新築現場から 断熱材施工
床断熱(ゼロエネルギ-住宅仕様)
床断熱 - コピー

玄関土間の断熱(ゼロエネルギ-住宅仕様)
玄関土間断熱 - コピー

壁断熱(防音仕様+ゼロエネルギ-住宅仕様)
防音工事仕様ではゼロエネルギ-住宅仕様としては断熱材の厚みが足りないのでゼロエネルギ-仕様の
100mmになるよう、重ね合わせて基準をクリアするように施工します。
壁断熱2F (7) - コピー


新築現場から 
外壁面を合板で覆っていきます。これはこちらの住宅はゼロエネルギ-住宅でもあるのですが
住宅防音地域にあるため新築の際の併行防音工事という、防音工事仕様を併用で
行っています。ふつうは防湿シ-トを張っていきますが。
併行防音工事というのは建替え新築の場合(旧宅が防音工事してあることが条件)のみとなります。
2F外廻り構造3 - コピー


スロ-プ完成
スロ-プのコンクリ-トを打設し、完成。1週間くらいは養生期間をとります。距離が短いので少し急勾配ですが
お施主様は農業をされていますので、いままで荷物を運ぶのにご苦労されていました。「これからは車で運べる」とお喜びです。
IMG_5201 - コピー
IMG_5203 - コピー


浴室完成
先日お伝えした浴室の改装が完成しました。
以前は脱衣室のない、横長なタイルの浴室でしたがユニットバス+脱衣室に。
浴室暖房も付けられて暖かいお風呂になりました。
IMG_5147 - コピー

IMG_5153 - コピー


外構工事 進入路
家の進入路の外構現場です。型枠を組んでいよいよコンクリ-トを打設していきます。
IMG_5095 - コピー

PC053078.jpg

PC053079 - コピー