fc2ブログ
スタッフブログ
最新記事



カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



カテゴリ



最新コメント



月別アーカイブ



プロフィール

SUMIDAN

Author:SUMIDAN
FC2ブログへようこそ!



リンク

このブログをリンクに追加する



検索フォーム



RSSリンクの表示



QRコード

QRコード



構造現場見学会を開催しました
コピー ~ PB260145  コピー ~ PB260147
 
 コピー ~ PB260137  コピー ~ PB260143
 
11月26日(土)構造現場見学会を開催しました。お天気も良く気温もひなたはぽかぽかと
暖かい位の絶好のイベント日和。 新築のご希望のある方、そして施主様のお友達がたくさん
来られ、施主様のお人柄が覗えました。


給排水の土間配管
配管のための穴あけによる基礎の強度の低下を避けるために給排水管の基礎を通り抜ける部分は
極力少なくしてあります。基礎をくぐり抜けた土間内で各所に配管が分岐されていきます。


コピー ~ PB110113  PB110115.jpg  
コピー ~ PB110112  

床断熱。
1階の断熱材の施工です。

○基礎立ち上がり部分                     ○フロア部分
コピー ~ PA260021 コピー ~ PB110108 

省エネ基準等級4
立ち上がり部分は厚さ50mm、床部分は厚さ65mmです。

   

2階の床の下地張り
コピー ~ PB110117 コピー ~ PB110119

2階部分の床下地張りができました。右の写真を見て下さい。この下地は厚さ28ミリ。
この上に防水ボ-ド+仕上げ床材が張られます。合計52.5mmの分厚い床が出来上がります。
「イノスの家」の剛床構造。地震の際のねじれ現象を防ぎます。これだけ厚いので遮音効果もあります。

屋根じまいをしました
屋根じまいをしました。これは一階部分の屋根の写真です。本当は2階の屋根の写真を撮りたかったのですが足場を登る途中で足がすくんでしまったのでこの写真しか撮れませんでした。すみません、高所恐怖症なので ...
大工さんはすごいなぁ、と改めて尊敬です

 コピー ~ PB110116



構造現場見学会開催
お施主様のご厚意により、
T様邸現場地図 
かねてより、ブログでご紹介しております、建替え新築現場の構造見学会を開催します。
お近くの方はぜひご来場下さい。