スタッフブログ
最新記事
住宅補助金情報11/10付 (11/11)
親子木工教室開催しました (08/21)
夏休み親子木工教室開催 (07/24)
法定検査について (06/22)
(06/12)
お客様感謝祭開催No.30 (06/07)
お客様感謝祭開催No.30 (06/02)
カレンダー
10
| 2023/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
カテゴリ
お店の案内・イベント (192)
参加者 募集中!! (10)
私たちの家づくり (53)
現場拝見! (314)
新築 施工事例 (25)
リフォーム施工事例 LDK (11)
リフォーム施工事例 浴室・洗面 (9)
リフォーム施工事例 内装 (168)
リフォーム施工事例 外周り (11)
リフォーム施工事例 トイレ (6)
オール電化 施工事例 (6)
日常の事 (34)
/メンテナンス(修理) (3)
最新コメント
タウンライフアフィリエイト運営事務局:新築をお考えの方に... (04/08)
奥村:お客様感謝祭を開催しました (06/02)
月別アーカイブ
2023/11 (1)
2023/08 (1)
2023/07 (1)
2023/06 (4)
2023/05 (1)
2023/03 (1)
2023/02 (2)
2022/12 (3)
2022/08 (1)
2022/03 (1)
2022/02 (2)
2022/01 (2)
2021/12 (2)
2021/10 (2)
2021/09 (2)
2021/08 (2)
2021/07 (1)
2021/05 (2)
2021/03 (1)
2021/02 (5)
2021/01 (2)
2020/12 (1)
2020/10 (1)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (10)
2020/06 (2)
2020/05 (3)
2020/04 (5)
2020/03 (5)
2020/02 (1)
2020/01 (2)
2019/12 (5)
2019/11 (4)
2019/10 (5)
2019/09 (2)
2019/08 (5)
2019/07 (2)
2019/06 (9)
2019/05 (5)
2019/04 (6)
2019/03 (11)
2019/02 (7)
2019/01 (2)
2018/12 (3)
2018/11 (1)
2018/10 (6)
2018/09 (3)
2018/08 (3)
2018/07 (8)
2018/06 (8)
2018/05 (9)
2018/04 (17)
2018/03 (13)
2018/02 (4)
2018/01 (3)
2017/12 (5)
2017/11 (4)
2017/10 (2)
2017/09 (4)
2017/08 (6)
2017/07 (7)
2017/06 (13)
2017/05 (6)
2017/04 (7)
2017/03 (5)
2017/02 (13)
2017/01 (3)
2016/12 (7)
2016/11 (11)
2016/10 (4)
2016/09 (2)
2016/08 (3)
2016/07 (4)
2016/06 (10)
2016/05 (12)
2016/04 (3)
2016/03 (10)
2016/02 (4)
2016/01 (10)
2015/12 (4)
2015/11 (2)
2015/10 (4)
2015/09 (4)
2015/08 (2)
2015/07 (2)
2015/06 (1)
2015/05 (2)
2015/04 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (1)
2014/11 (3)
2014/10 (4)
2014/09 (8)
2014/08 (7)
2014/07 (15)
2014/06 (8)
2014/05 (2)
2014/04 (4)
2014/03 (2)
2014/02 (6)
2014/01 (1)
2013/12 (4)
2013/11 (5)
2013/10 (6)
2013/09 (7)
2013/08 (6)
2013/07 (3)
2013/06 (5)
2013/05 (4)
2013/04 (2)
2013/03 (11)
2013/02 (3)
2013/01 (7)
2012/12 (2)
2012/11 (6)
2012/10 (13)
2012/09 (5)
2012/08 (6)
2012/07 (5)
2012/06 (3)
2012/05 (4)
2012/04 (4)
2012/03 (1)
2012/02 (4)
2012/01 (3)
2011/12 (2)
2011/11 (6)
2011/10 (11)
2011/09 (7)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (4)
2011/05 (3)
2011/04 (6)
2011/03 (2)
2011/02 (2)
2011/01 (4)
2010/12 (1)
2010/11 (3)
2010/10 (5)
2010/09 (4)
2010/08 (7)
2010/07 (4)
2010/06 (3)
2010/05 (4)
2010/04 (8)
2010/03 (4)
2010/02 (5)
2010/01 (8)
2009/12 (5)
2009/11 (1)
2009/10 (7)
2009/09 (4)
2009/08 (10)
2009/07 (8)
2009/06 (10)
2009/05 (9)
2009/04 (9)
2009/03 (8)
2009/02 (12)
2009/01 (8)
2008/12 (16)
2008/11 (9)
2008/10 (12)
2008/09 (11)
2008/08 (8)
プロフィール
Author:SUMIDAN
FC2ブログへようこそ!
リンク
隅田技建
西瀬戸ビルダ-ズサロン
岩国市
facebook
施工事例集
スタッフブログ
インスタグラム
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
法定検査について
皆さんが意外に知らない話
住宅設備家電製品の中には法定検査が義務付けられているものがあり、
取付時に設備の登録をし、時期がきたら点検を受けるようになっておりました。
良く知られているもので
ビルトイン式電気食器洗機
浴室用電気乾燥機
などです。
しかし実は 消費生活用製品安全法施行令の改正により:
2021年8月1日
により
ビルトイン式電気食器洗機
浴室用電気乾燥機
屋内式ガス瞬間湯沸かし器(都市ガス用・LPガス用)
屋内式ガスふろがま(都市ガス用・LPガス用)
密閉燃焼式石油温風暖房機
の7品は
近年の技術基準強化等の経年劣化対策の進展により、
制度創設当時より事故率が大きく低下したため、特定保守製品から除外されました。
すでに販売されている製品を含め
、特定保守製品の7品目については
対象除外
となりました。
お客様が所有者情報を、特定製造事業者等(以下、メーカー)に提供すること(責務)が解消されました。
これにより製品を購入した際、
お客様の所有者情報をメーカーへ提供する必要がなくなり
法定点検をおこなう責務もなくなりました。
経過措置対象製品の点検期間の始期および点検期間については、
特定保守製品ラベル(ビルトイン式電気食器洗機|浴室用電気乾燥機)をご確認ください。
経過措置対象製品及び期間
2022年7月までに、点検期間に入っている製品で、点検期間(3年間)が終了するまでの期間が、
経過措置の対象となります。
尚、
石油給湯機
石油ふろがま
は
以前同様に法定検査が義務付
けられています。
【2023/06/22 12:09】
|
/メンテナンス(修理)
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
水栓水漏れ
水栓水漏れ
家庭で使用されている水栓も
年数がたつと使用頻度にもよりますが、
いろんなケ所からの水漏れ等の不具合が発生してきます。
一般的に
〇蛇口の先端からの水漏れ
〇蛇口根元部分からの水漏れ
〇流し台内部の水漏れ
などがあります。
蛇口の先端や根元の水漏れは目に見える部分ですので比較的早くにもつけられますが
流し台の内部の水漏れは目に見えない部分ですので
発見が遅れてユニットにまで影響することがあります。
内部水漏れにもいろいろ原因がありますが
多いのが伸縮タイプのシャワー付き水栓の
蛇腹部に亀裂が生じて水漏れする場合です。
当社でもこういった修理依頼を受ける場合が多いです。
キッチンや洗面所でよく使われているこの伸縮タイプのシャワー水栓ですが
長年つかっているとどうしても蛇腹部分に亀裂が発生してしまいます。
このような場合部品の交換による修理も可能ですが、
修理後に別の部品の不良が出てくる場合も多々あります。(経年劣化により)
経過年数が長い場合は部品がない場合もあります。
当社では、経過年数によっては
安心して長く水栓をご使用していただくように
水栓ごとの取替をお勧めしております。
年数の経った水栓などは定期的に下の収納も確認して、早めの修理を心がけましょう。
テーマ:
建設業
- ジャンル:
就職・お仕事
【2022/02/05 10:36】
|
/メンテナンス(修理)
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
停電時 太陽光発電のパワーコンディショナーの活用について
台風などでの停電時
太陽光発電をお使いの皆様
分電盤近くに設置してあるパワーコンディショナの自立運転コンセントをぜひご利用下さい。
機種によってついているところに違いがありますが
停電時に太陽光発電で作られた電気をここから使用することが可能です。
パナソニックHPより
当社で新築時に太陽光発電を付けた場合のコンディショナは
屋内用はコンディショナの本体に
差し込みを設けてあります。
上記写真のタイプです。
こちらの機種の停電時の取り扱いは下記のとおりです。
使用できる電力は1500Wまでです。
停止させるときは次の手順に従ってください。
商品の年式や型式で多少使用方法が違いますが 取り扱い説明書を確認の上是非ご活用ください。
【2020/09/05 13:37】
|
/メンテナンス(修理)
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
powered by
FC2ブログ
. Copryright © スタッフブログ All Rights Reserved.