スタッフブログ
最新記事
親子木工教室開催しました (08/21)
夏休み親子木工教室開催 (07/24)
法定検査について (06/22)
(06/12)
お客様感謝祭開催No.30 (06/07)
お客様感謝祭開催No.30 (06/02)
外壁塗装 (05/12)
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
お店の案内・イベント (192)
参加者 募集中!! (10)
私たちの家づくり (52)
現場拝見! (314)
新築 施工事例 (25)
リフォーム施工事例 LDK (11)
リフォーム施工事例 浴室・洗面 (9)
リフォーム施工事例 内装 (168)
リフォーム施工事例 外周り (11)
リフォーム施工事例 トイレ (6)
オール電化 施工事例 (6)
日常の事 (34)
/メンテナンス(修理) (3)
最新コメント
タウンライフアフィリエイト運営事務局:新築をお考えの方に... (04/08)
奥村:お客様感謝祭を開催しました (06/02)
月別アーカイブ
2023/08 (1)
2023/07 (1)
2023/06 (4)
2023/05 (1)
2023/03 (1)
2023/02 (2)
2022/12 (3)
2022/08 (1)
2022/03 (1)
2022/02 (2)
2022/01 (2)
2021/12 (2)
2021/10 (2)
2021/09 (2)
2021/08 (2)
2021/07 (1)
2021/05 (2)
2021/03 (1)
2021/02 (5)
2021/01 (2)
2020/12 (1)
2020/10 (1)
2020/09 (4)
2020/08 (5)
2020/07 (10)
2020/06 (2)
2020/05 (3)
2020/04 (5)
2020/03 (5)
2020/02 (1)
2020/01 (2)
2019/12 (5)
2019/11 (4)
2019/10 (5)
2019/09 (2)
2019/08 (5)
2019/07 (2)
2019/06 (9)
2019/05 (5)
2019/04 (6)
2019/03 (11)
2019/02 (7)
2019/01 (2)
2018/12 (3)
2018/11 (1)
2018/10 (6)
2018/09 (3)
2018/08 (3)
2018/07 (8)
2018/06 (8)
2018/05 (9)
2018/04 (17)
2018/03 (13)
2018/02 (4)
2018/01 (3)
2017/12 (5)
2017/11 (4)
2017/10 (2)
2017/09 (4)
2017/08 (6)
2017/07 (7)
2017/06 (13)
2017/05 (6)
2017/04 (7)
2017/03 (5)
2017/02 (13)
2017/01 (3)
2016/12 (7)
2016/11 (11)
2016/10 (4)
2016/09 (2)
2016/08 (3)
2016/07 (4)
2016/06 (10)
2016/05 (12)
2016/04 (3)
2016/03 (10)
2016/02 (4)
2016/01 (10)
2015/12 (4)
2015/11 (2)
2015/10 (4)
2015/09 (4)
2015/08 (2)
2015/07 (2)
2015/06 (1)
2015/05 (2)
2015/04 (3)
2015/02 (2)
2015/01 (1)
2014/11 (3)
2014/10 (4)
2014/09 (8)
2014/08 (7)
2014/07 (15)
2014/06 (8)
2014/05 (2)
2014/04 (4)
2014/03 (2)
2014/02 (6)
2014/01 (1)
2013/12 (4)
2013/11 (5)
2013/10 (6)
2013/09 (7)
2013/08 (6)
2013/07 (3)
2013/06 (5)
2013/05 (4)
2013/04 (2)
2013/03 (11)
2013/02 (3)
2013/01 (7)
2012/12 (2)
2012/11 (6)
2012/10 (13)
2012/09 (5)
2012/08 (6)
2012/07 (5)
2012/06 (3)
2012/05 (4)
2012/04 (4)
2012/03 (1)
2012/02 (4)
2012/01 (3)
2011/12 (2)
2011/11 (6)
2011/10 (11)
2011/09 (7)
2011/08 (6)
2011/07 (6)
2011/06 (4)
2011/05 (3)
2011/04 (6)
2011/03 (2)
2011/02 (2)
2011/01 (4)
2010/12 (1)
2010/11 (3)
2010/10 (5)
2010/09 (4)
2010/08 (7)
2010/07 (4)
2010/06 (3)
2010/05 (4)
2010/04 (8)
2010/03 (4)
2010/02 (5)
2010/01 (8)
2009/12 (5)
2009/11 (1)
2009/10 (7)
2009/09 (4)
2009/08 (10)
2009/07 (8)
2009/06 (10)
2009/05 (9)
2009/04 (9)
2009/03 (8)
2009/02 (12)
2009/01 (8)
2008/12 (16)
2008/11 (9)
2008/10 (12)
2008/09 (11)
2008/08 (8)
プロフィール
Author:SUMIDAN
FC2ブログへようこそ!
リンク
隅田技建
西瀬戸ビルダ-ズサロン
岩国市
facebook
施工事例集
スタッフブログ
インスタグラム
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
ショールームの出来事
先日の大雨の中 当社の網戸のクマゼミが雨宿りしていました。
気づけばもう夏がやってきてました。
大雨が降ったことにより、ショールームの屋根の太陽光の表面がきれいになりました。
そのおかげ?もあり
本日も太陽光をしっかり電力に変えてます。
ちなみにこちらのショールームでは
1Fと2Fの屋根に直接と駐車場の屋根には架台で角度をつけて
太陽光発電システムを設置しています。
内訳は下に記入してます。
通常一般の住宅だと245Wを20枚くらい設置して4.9KWくらいですので
こちらは3か所を合わると その2倍くらいの容量ですね。
梅雨の合間の晴天
今日はよく晴れているので、3.4KW+3.1KW=6.5KWで
よく発電しています。
梅雨といえばアジサイ。
こちらのアジサイは お客様のところに咲いていたものです。
名前は隅田の花火だと教えていただきました。
たまたまだったんですが、名前になんだか感動してしまいました。
もうしばらくしたら 梅雨も明けてくれるのではと思います。
テーマ:
日常の出来事
- ジャンル:
ブログ
【2017/07/11 11:04】
|
日常の事
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
感謝祭の果樹(ブル-ベリ-)とハ-ブの寄せ植え教室
去る5月27日(土)の感謝祭のイベントの果樹(ブル-ベリ-)とハ-ブの寄せ植え
毎日水やりしていたのですが 急に枝が枯れ始めてしまいました。
本来はブルーベリート(今回植え込んだラビットアイ系)とハーブは一緒に植えることは問題ないようですが
原因ははっきりとは言えませんが
一緒に植えたミントの根が勢いよく繁殖しだし
ミントの根に影響したせいではと思い
思いきって ハーブ類は移植してみました
掘り起こして見入るとやはりミントが鉢の中で勢力を伸ばしていたようでした
今後を見守りたいと思います
おうちも植物も日頃からの維持管理が大事です
テーマ:
今日のブログ
- ジャンル:
ブログ
【2017/07/05 18:00】
|
日常の事
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
社長作
弊社社長作の額(?)です。一枚の板で文字を浮き彫りにし、塗装してあります。すっ、すごい(;^ω^)
まったくの趣味で作ったそうです。せっかくなので皆さんにお披露目(ご本人には内緒)。
書かれている言葉は元カ-プの黒田選手の座右の銘とか。努力家がにじみ出たお言葉です( ;∀;)。
【2017/02/02 16:48】
|
日常の事
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
天然木のカトラリ-
とあるお施主様の作品です。木のはぎれを利用して作られています。コ-スタ-とスプ-ンはケヤキ。そこに胡桃の殻をこすって色付けされたのだとか。ヘラはヒノキで作られていてボ-ル(器)のカ-ブに沿うようにヘラのカ-ブも考えて作られています。作られる方の繊細さとぬくもりを感じる作品です。
【2016/02/08 15:44】
|
日常の事
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
お客様に感謝
毎年弊社のお客様感謝祭ではぎれ市を開催していますが、そこで売っておりましたはぎれで
お客様が素敵な作品を作ってくださったのでちょっとご紹介。
それぞれ別の方が作られたのですがどちらも手間暇かけて丁寧に作られています。
左側のバックはカーテン生地でバル-ンバック。右の作品は畳のヘリで作られた手提げバッグ。
現場でどうしても余ってしまう材料をこうやって楽しんでご利用いただけて本当に良かった。
※そして両方とも私がいただいちゃいました!(^^)! ありがとうございました。
【2015/07/11 13:24】
|
日常の事
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
powered by
FC2ブログ
. Copryright © スタッフブログ All Rights Reserved.